さらさらのストレートヘア、ふんわりしなやかなウェーブヘアなど、理想のヘアスタイルは人によってそれぞれ異なります。しかし、自分の髪質がネックになって、イメージ通りにできなかったという経験を持つ方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、髪質改善について詳しく解説していきますので、「実際にどういった効果が得られるのかわからない」と悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
変えられない髪質と変えられる髪質
髪が細くやわらかいためにボリュームが出にくい、ハリやコシが強すぎてパーマがかかりにくいなど、髪質に関する悩みは実にさまざまなものです。理想のヘアスタイルを実現するために髪質そのものを変えたいという方は大勢いますが、これは果たして変えられるものなのでしょうか。
生まれ持った髪の質
私たちの髪には、変えられない髪質と変えられる髪質の2つが存在しています。たとえば、直毛やくせ毛、硬い髪ややわらかい髪など、人にはそれぞれ生まれ持った髪質があります。これらは遺伝的な要素が強く、基本的に変えることができません。
クセやうねりは縮毛矯正によってまっすぐに伸びますが、新しく生えてくる毛には関係ありません。また、同じところに分け目ができてしまうといった、髪の生える向きもまた生まれながらの髪の特性とされています。
外部刺激や生活環境で変わる髪質
紫外線をはじめ、カラーやパーマなどで強いダメージを受けた髪はさまざまな変化が起きるものです。髪の表面を覆うキューティクルが剥がれ、必要な水分量を保てなくなることから、パサつきやゴワつきが起きることも珍しくありません。
また、加齢による影響や過度なストレス、食生活の乱れなどで髪に十分な栄養が届けられなくなると、健康な髪が育たなくなってしまいます。外部からの刺激や身体全体の健康状態で変化する髪質は、自身の生活環境を整えていくことで改善可能といわれています。
髪質改善とは
髪質改善とは、髪本来の美しさを取り戻し、健康な状態に導くための施術・ケア全般のことを指します。また、髪質改善の妨げとなる行為を避けることでもあります。そのため、美容室での施術と自宅でのセルフケア、両方のアプローチが重要になるので、事前にそれぞれの具体的な内容を把握しておきましょう。
美容室での髪質改善とは
髪質を改善するための第一歩は、正しい毛髪診断を行うことから始まります。髪の状態を正確に見極めつつ、カラーやパーマなどを行う際に使う薬剤を選んでいきます。一般的に、理想のヘアスタイルに近づけるためのアプローチを行っていくのが美容室での髪質改善です。
美容院で行う施術は基本的に髪質改善を見据えたものになっているので、美容師にはたしかな技術力が求められます。また、セルフケアへのアドバイスを含め、さまざまな情報を共有することが髪質改善の近道といえます。
自分でできる髪質改善とは
美容室で受けた施術の効果を長持ちさせるために必要なのが自宅でのセルフケアですが、比較的重要なのはシャンプーといえるでしょう。シャンプーは毎日使うものなので、自分の髪質に合ったもの、なりたい髪質に近づけるものを選びましょう。
実際に洗髪をする際は、余分な摩擦を防ぎながら洗うのがポイントとなります。さらに、頭皮マッサージで血流を促すことも、健康な髪を育てる土台づくりには有効です。またシャンプー以外にも、できるだけ良質な睡眠を取ることを心がけましょう。そして、髪の主成分であるタンパク質を中心とした栄養バランスの良い食生活も、髪質改善のための大切な要素のひとつといえます。もちろんストレス発散も大事なので、リラックスする時間を設けつつ趣味の時間を増やすよう努めてください。
髪質改善の効果
髪質改善で得られる効果として、まとまりの良さがアップする、質感がやわらかくなるなどが挙げられます。また、強かったはずのクセやうねりが気にならなくなる、広がりが抑えられる、滑らかで扱いやすい髪になるといった効果もあるでしょう。簡単なスタイリングでお気に入りのヘアスタイルをキープできるようになったと実感できたのなら、髪質改善は成功したといえます。
まとめ
髪質改善がもたらす効果は多岐にわたります。自宅でのセルフケアだけでも一定の効果は見込めますが、やはりこれだけでは限界があるので、知識と経験、高い技術力を持った美容師との協力が必要です。自宅でのセルフケアと美容室でのケアの双方を行い、憧れの美しい髪を手に入れましょう。
銀座にある「Hair Lounge Le’vie」は、都内有名サロン出身のオーナーが経営している美容室です。髪に優しいトリートメントメニューを多数用意しておりますので、初めての方も不安なくお任せいただけます。ご予約も随時受け付けておりますので、本格的な髪質改善をご希望の際はぜひ「Hair Lounge Le’vie」にお越しください。